美容内服薬について


①アリナミン錠50mg ②ユベラ錠50mg ③ビチオン散 2mg

【主成分】アリナミンの成分は、フルスルチアミン(ビタミンB1)です。
 

【主成分】ユベラの成分はトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)です。
 

【主成分】ビオチンの成分はビオチン(ビタミンB7)です。
 
【効果・効能】 【効果・効能】 【効果・効能】
糖質からエネルギーを作り出すために不可欠なビタミンB1。
食事などから摂った〈糖質〉は〈ブドウ糖〉に分解され、細胞内に入ると〈ピルビン酸〉に変わります。〈ピルビン酸〉はミトコンドリア内で〈アセチルCoA〉になると、TCAサイクル(クエン酸回路)に入り大量のエネルギーを生産します。〈ピルビン酸〉が〈アセチルCoA〉に変換されるためにはビタミンB1が不可欠で、ビタミンB1が足りないと〈ピルビン酸〉は疲労物質である〈乳酸〉となり溜まっていきます。乳酸が体に溜まると、首筋や肩のコリ、体のだるさを感じます。ビタミンB1が十分にあると、溜まっていた〈乳酸〉は〈ピルビン酸〉に戻り、〈アセチルCoA〉となってTCAサイクルへ入り、エネルギー生産を増やすことができます。
アリナミン成分はビタミンB1よりも体への吸収がよく、血中に長く留まる性質があるため、格段に高い疲労回復効果があります。また、体内で速やかにビタミンB1に変わり、ビタミンB1よりも脂分にも溶け易いため、神経や筋肉などの組織への移行も良好でより高い効果を発揮することができます。
ビタミンEの持つ抗酸化作用により肌の酸化を抑え、皮膚の新陳代謝を高めてメラニン色素の沈着防止によりシミやそばかすの予防効果や、しわ、たるみを防止する優れた効果があります。末梢の血行を促すことにより循環障害を改善し、抗酸化作用により過酸化脂質の増加を防ぎます。=老化予防
通常、ビタミンEの欠乏症、末梢循環障害の治療や過酸化脂質の増加防止などに用いられます。肌の代謝を高め、ターンオーバーを促進してくれます。
ビオチンはビタミンB郡の一種で、体内で糖分、脂肪、蛋白の代謝にかかわる4種類の酵素をサポートする重要な役割を担っています。ビオチンが欠乏すると、
・糖代謝が障害されてコラーゲンの合成が低下する
・脂肪酸の代謝が障害されて炎症性物質が多量に産生される
・アミノ酸代謝が障害されて抗体ができにくい などの異常が起こり、それが掌蹠膿疱症やアトピー性皮膚炎などの皮膚病を招くといわれています。

■ ビオチン欠乏を起こす原因としては

• 生卵のたべすぎ卵の白身に含まれるアビジンという蛋白がビオチンの働きを邪魔するため、欠乏症が起きる。加熱すると問題はない。
• 喫煙 ニコチンを代謝する際、ビオチンが消費される。
• 抗生物質 腸内細菌バランスが崩れてビオチン産生力が弱まる。
• 過食 脂肪酸に代謝する過程でビオチンが多量に消費される。

■ ビオチン効能

ビオチンは美肌や肌荒れ、脱毛や白髪予防、アトピー、疲労回復に効果的です。
【用法・用量】 【用法・用量】 【用法・用量】
1回1錠を1日1~2回服用してください。
 
1回1錠を1日3回服用してください。
※年齢・症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。 
1回1包を1日3回服用してください。
 
【副作用・禁忌事項】 【副作用・禁忌事項】 【副作用・禁忌事項】
・以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
・他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
・発疹・過敏症・便秘・胃不快感
以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。妊娠または授乳中。他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
発疹・過敏症・便秘・胃不快感
ビオチンは安全な薬で副作用はほぼございません。
また身体に合わない場合、胃の不快感、悪心、嘔吐、下痢など消化器系の副作用が出る事があります。その際はすぐに服用を中止し、当院までご連絡ください。
【料金】 【料金】 【料金】
●アリナミンF糖衣錠50㎎●
90錠(1ヶ月)  ¥ 2,200(税込)
●ユベラ50㎎●
90錠(1ヶ月)  ¥ 2,200(税込)
●ビオチン2㎎●
90包(1ヶ月)  ¥ 2,200(税込)
 
④シナール配合錠 200mg ⑤トランサミン錠250mg ⑥タチオン 100mg

【主成分】ビタミンC(アスコルビン酸)とパントテン酸を配合した複合ビタミン剤です。
 

【主成分】トランサミンの成分は、トラネキサム酸です。
 

【主成分】タチオンの成分はグルタチオンです。
 
【効果・効能】 【効果・効能】 【効果・効能】
ビタミンCはシミの原因となるメラニン色素の形成を抑え、皮膚の色素沈着(シミ・肝斑など)の改善効果があり、身体の抵抗力を高める効果もあります。また、美容に欠かせない栄養素で、特に皮膚、骨、血管などの繊維成分であるコラーゲンの生成を促進します。パントテン酸カルシウムの有効成分はパントテン酸で、栄養素としてはビタミンB5です。糖分、脂質、たんぱく質の代謝を促し、皮膚を綺麗に保つ効果があります。ビタミンCと一緒に摂取することで、ビタミンCの働きを助けます。パントテン酸はアトピー治療にも使われており、ステロイドの成分でもある副腎皮質ホルモンの自然分泌を促進する機能があるからです。
処方薬の「シナール」は、ビタミンCとビタミンB5が配合されており、肌の調子を整え、シミの予防と改善の効果が期待できる優れた処方薬です。
トラネキサム酸には、シミや肝斑を改善する大きな効果があります。トラネキサム酸は、アミノ酸の一種で、メラニンの生成を抑制する作用、抗炎症、抗アレルギー、止血効果があります。
病院では、止血剤、抗プラスミン剤として処方されます。安全性が高い薬なので、幅広く使われています。
トラネキサム酸の特徴は、抗プラスミンの作用です。肌が紫外線等の刺激を受けると、メラノサイトにメラニンを作るための情報が伝達されます。その際、トラネキサム酸はシミを発生させるプロスタグランジンという物質の伝達を阻害する為、メラニン生成が抑制されるという仕組みです。肝斑ができるのは、メラノサイトが活性化すると生じると考えられていますが、メラノサイトの活性化を促進させる物質として、プラスミンという物質があります。プラスミンとはタンパク質分解酵素のことで、血液を溶かす作用があり、アレルギーや炎症の原因となります。
トラネキサム酸は、プラスミンの血液を溶かす働きを抑制する効果があり、これが止血作用となるのです。同時に、プラスミンのアレルギーや炎症を起こす作用も抑えるので、アレルギー症状や腫れなどの症状にも効果があり、口内炎や湿疹、蕁麻疹などの治療に使われています。
★抗酸化作用
グルタチオン(GSH)は、チオール基(SH基)を持っており、そのチオール基を用いて、生体内で活性酸素種を中和して消去します1。外因性抗酸化物質であるビタミンC、およびビタミンEを還元型(活性型)に維持して、抗酸化作用を発揮する手助けをします。つまり、グルタチオンは体内で作られる抗酸化物質として働くだけでなく、外から取り入れられた抗酸化物質と協力して、「体をさびさせないようにする重要な役割」を担っています。
★解毒作用
グルタチオンは、様々な薬物や毒物(解凍系というエネルギー生産系から生じるメチルグリオキサールなど)と結合して、毒素を胆汁中や尿中に排出します。
★抗メラニン作用
メラニン色素細胞は「チロシナーゼ」という酵素の働きで、チロシンからドーパ、ドーパキノンを経て、メラニンを作ります。グルタチオンは、このチロシナーゼという酵素の働きを阻害することによって、メラニンの形成を防ぎます。
★フェオメラニンの合成
メラニンにはユーメラニンとフェオメラニンの2種類があります。ユーメラニンは黒褐色、フェオメラニンは黄色~赤色のメラニンです。肌や髪の色は、ユーメラニンとフェオメラニンの割合の多さで決まっています。 白人はフェオメラニン優位で、黒人はユーメラニン優位です。グルタチオンは、メラノサイト内で黒褐色のユーメラニンから黄色~赤色のフェオメラニンへシフトすることで、フェオメラニンの合成に積極的に関与しています
【用法・用量】 【用法・用量】 【用法・用量】
1回1錠または1包を1日3回服用してください。
 
1回1錠を1日3回服用してください。
※年齢・症状により適宜増減されます。必ず指示された服用方法に従ってください。 
1回1錠を1日3回服用してください。
 
【副作用・禁忌事項】 【副作用・禁忌事項】 【副作用・禁忌事項】
シナールは安全な薬で副作用はほぼございませんが、ビタミンCの特徴として摂り過ぎるとおなかがゆるくなることがあります。また身体に合わない場合、胃の不快感、悪心、嘔吐、下痢など消化器系の副作用が出る事があります。その際はすぐに服用を中止し、当院までご連絡ください。 ・服用してはいけない場合…トロンビンの服用中
・慎重に服用すべき場合…脳血栓・心筋梗塞・血栓性静脈炎などの血栓症が現れるおそれのある人/消費性凝固障害(ヘパリンなどと併用すること)/術後の臥床状態にある人および圧迫止血の処置を受けている人/腎不全/本剤の成分に対するアレルギーの前歴
過敏症・悪心・下痢・胸やけ・発疹
タチオンは安全な薬で副作用はほぼございません。
また身体に合わない場合、胃の不快感、悪心、嘔吐、下痢など消化器系の副作用が出る事があります。その際はすぐに服用を中止し、当院までご連絡ください。
【料金】 【料金】 【料金】
●シナール配合錠200㎎●
90錠・90包(1ヶ月)  ¥ 2,200(税込)
●トランサミン250㎎●
90錠(1ヶ月)  ¥ 3,300(税込)
●タチオン100㎎●
90錠(1ヶ月)  ¥ 3,300(税込)
 


⑦ノイロビタン

【主成分】ノイロビタンの成分はオクトチアミン25㎎(ビタミンB1)
リボフラビン2.5㎎(ビタミンB2)
ピリドキシン塩酸塩40㎎(ビタミンB6)
シアノコバラミン0.25㎎(ビタミンB12)です。

 
【効果・効能】
オクトチアミンとはビタミンB1とチオクト酸という成分が結合 
したもので、肉体疲労・肩こり・眼精疲労に優れた効果を発揮
するとされています。ビタミンB2とはリボフラビンとも呼ばれ、
白内障を含む多くの眼の疾患の予防や治療に役立ち、眼の充血、
乾燥、かゆみ、眼精疲労といった症状を改善するとされていま
す。不足すると口内炎や舌炎、皮膚炎、てんかん発作などの症状
を生じます。ビタミンB6とはピリドキシンとも呼ばれ、身体の中
で様々な化学反応を起こしエネルギーを発生させたり、臓器を機
能させる働きがあります。通常食物に含まれており欠乏すること
は稀となっていますが、不足するとけいれんや、てんかん発作、
貧血などを引き起こすとされています。
ビタミンB12とはシアノコバラミンとも呼ばれ、よく耳にする
身体を作るのに大事なDNAを作るときに働く成分です。眼精疲労
や手足のしびれを改善するとされています。大きく不足すると重
症な貧血を引き起こす可能性があります。
【用法・用量】
1回1錠を1日3回服用してください。
 
【副作用・禁忌事項】
・身体に合わない場合、めまいや胃の不快感、悪心、嘔吐、下痢
など消化器系の副作用が出る事があります。
その際はすぐに服用を中止し、当院までご連絡ください。
・医薬品中に含まれるビタミンB6にはパーキンソン治療薬のレボ
ドパの作用を弱める効果があるので、もし別の医薬品と併用する
場合は注意してください。
・以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出
たことがある人は服用を避けてください。
・医薬品中に含まれるビタミンB2が尿を黄色に変色させる作用が
あるため、いつもの尿の色と少し違う印象を持つかもしれません
が、特に問題はありませんので気にしなくて大丈夫です。
【料金】
●ノイロビタン●
90錠(1ヶ月)  ¥ 2,200(税込)